
一月末に娘が学校の授業で2泊3日のスキー合宿で蔵王へ行ってきて
楽しかったらしく語られまくり、あっしも久しぶり行ってみたくなり
出掛けてみました。天気もまあまで楽しめました。

娘が人生初スキーに挑戦
娘が通う中等では3年生の一月末に蔵王で2泊3日のスキー合宿がある。
(羨ましい)
世の中の中学3年生は受験だってーのに
全然やったことの無い娘、合宿前に一度連れて行け!
(私をスキーに連れてって)
と言うので”わかぶな高原”へ行ってきました。
午前中はスキーハウス前で練習、午後からは登るのも面倒になり
クワッドリフトに乗せスパルタで特訓、なんとかクワッドリフトを降りて左回りではなんとか滑れるようになった。
(林間コース)
蔵王での健闘を祈る!
(あっしも12〜3年ぶりにスキーした。)

越後山並みラインを行く
国道290号は、新潟県村上市と同県魚沼市とを結ぶ一般国道。
起点:村上市石原(国道7号)交差点
終点:魚沼市四日町(国道17号)交差点
途中重複区間もあります。村上市から山側を経由して、下越・中越地方の内陸部の市町村を縫うように走破する。
別名越後山並みラインと呼ばれる。
起点から終点まで紅葉でも見ながらドライブしてきました。
村上市石原(コメリの交差点)からスタート村上IC入り口の交差点を左折すると道路標示が290号になります。
新発田の加治川を渡るところから跨線橋を渡るまで7号線とまた重複します。
あと49号は左折して一つ上流の橋で阿賀野川を渡ります。
あとは魚沼市の渋川まで道なり、そこから終点の魚沼市四日町までは国道252号線と重複してます。
通過市町村
村上市 - 岩船郡関川村 - 胎内市 - 新発田市 - 阿賀野市 - 五泉市 - 加茂市 - 三条市 - 長岡市 - 魚沼市